和歌山で左官工事なら – 白本左官店

左官のこと

左官の歴史について

左官の歴史について

左官の歴史は古く起源は縄文時代にまでさかのぼるようです。
当時、壁の材料である土は最も手に入れやすい素材で土を団子状に積み上げ土塀を作ったのが左官の始まりとされています。
その後、飛鳥時代には石灰を使って壁を白く塗る仕上げ技術や細く割った木で壁の芯を作る技術などが開発された事によって
左官工事はますます発展しました。
安土・桃山時代には茶室の建築に色土が用いられ、土の色をコントロールするだけでなく、
砂や繊維を混ぜることで様々な表現が可能になりました。
江戸時代には漆喰で壁全体を覆ってしまう漆喰仕上げが開発され、建物の耐火性を飛躍的に向上させ、
またデザイン的にも非常に美しいものになりました。
その後、商人の土蔵や町家へと普及していき、漆喰彫刻というレリーフ状の装飾的施工も行われるようになりました。
この点で左官技術は芸術性においても大きな発展を遂げ、文明開化後の洋風建築の装飾にも柔軟に対応しました。
そして現在でも左官技術は新しい素材、新しい工法を取り入れながら建築の様々なシーンで活躍しているのです。

左官の特徴

左官の面白さを知れば、
もっと価値がわかる

左官のテクスチャーは、個人の感性でいろんな表情を表現出来ます。
更に仕上げの種類が多い/自然素材を使って材料を自分で作れる/工業製品でない安らぎとエコを提供出来るなど、左官にしかできない素晴らしいことがたくさんあります!

左官の面白さを知れば、もっと価値がわかる
左官の難しさによって、職人の技術を試されます

左官の難しさによって、
職人の技術を試されます

左官は、職人により知識や経験による技術の差が大きいのが正直なところです。
自然を相手にし、その時の季節や気温により材料や施工方法に工夫が必要となり、パターン仕上げなどは個人の感性に左右されます。
更に、クラックが入ったり傷がつきやすいという特徴もあり、左官はとても難しいとされています。
だからこそ、職人の技術がとても重要になってきます。

今まで左官が敬遠されてきた理由

現在の建築風景として早くて安くてフリーメンテナンスが主流です。
低予算・短期間でクレームが付きにくい=手間のかからない仕上げとしてお客様に提供されている事が多く左官は敬遠されがちとなります。
お客様の要望に、左官屋としてメリット・デメリットなどを直接しっかりお伝え出来ればと考えていますので、お気軽にお問い合わせください。

今まで左官が敬遠されてきた理由

塗壁には
こんなメリットがあります

塗壁にはこんなメリットがあります
01

火災に強い

防火性、耐火性に優れ有毒ガスが発生しない

02

省エネ・省資源

温度を適度に保ち快適に生活でき家が長持ちする

03

調湿性があり結露しない

吸放湿性に優れ、建物を長持ちさせる、カビ・ダニの発生防止

04

健康に良い

自然素材を使っているから空気汚染しない、アトピー・アレルギーの予防

05

地球環境を汚染しない

自然素材だから、使い終わると自然に還る循環型社会に適応している

06

昔から使われ実証されている

安全で安心

07

自由度に優れている

継目のない大壁が表現できます

CONTACTお問い合わせ

左官のことや外構のことなど、
ご相談・お問い合わせは
しゃかんやまでお気軽にご連絡ください!

090-4561-7914
受付時間/平日09:00〜17:00
フォームでのお問い合わせ